この記事はアフィリエイト広告を使用しています

アウトドア

【サ活に便利なアイテム】サウナに持っていこう。今人気のテントサウナ用グッズも紹介

サ活アイテムはサウナハットだけではありません。深みにはまると、どんどん沼っていってしまうと「外の景色を見ながら」「このタイプのサウナは初めて」といった新しいサ活を模索し始めてしまうものです。

今回はそんなサ活をより楽しく、充実した「ととのい時間」を過ごさせてくれる便利グッズと最近に人気のテントサウナ用に持っておきたいグッズについても紹介していきますので参考にしてみて下さい。

目次

サ活便利アイテム

サウナハット

サ活アイテムの王様といえばサウナハットです。

サウナハットを持っているだけでサウナ―の仲間入りしたような気分になれる必須アイテムのサウナハットですが、では、なぜみんなサウナハットを使っているの?と疑問も持つ人も多いかもしれせません。

サウナハットの効果としては次の3つの効果があります

サウナハットを使う理由

  • のぼせ防止
  • 髪の毛ダメージを抑える
  • 頭皮の乾燥を防ぐ

サウナハットの役割は熱から頭皮と髪の毛を守るアイテムです。サウナの温度は70度~80度が一般的で熱いサウナだと100度設定のサウナなんかもあります。

慣れてくるとサウナ→水風呂→サウナと、3~5ターンほどを楽しむようになる人が増えてきます。人間の脳は熱くなりすぎるとボーっとしまいのぼせの原因になってしまいます。

また、脳だけでなく髪の毛は熱によるダメージを受けるとパサつきや枝毛などの原因となったり、頭皮は熱のよる過度な熱を加えると乾燥しやすい毛穴となりフケや抜け毛の原因となってしまいます。

サウナハットをかぶることでこれの防ぐ効果があります。

サウナハットを選ぶポイント

サウナハットは500円~5,000円と料金もまちまち、選ぶ際にはまず素材に注目して選ぶとよいでしょう。

サウナハットの素材としては「フェルト(羊毛)」「タオル地(リネンやコットン)」「化学繊維」の3種類が使われていることが多いです。

フェルト(羊毛)生地の特徴

フェルト生地は熱に強く、耐久性が高いのでしっかりと頭を保護したいという人にはおすすめです。吸水性、放湿性も高く、丈夫で長持ちなのでサウナハットとしては一番人気の素材です。

タオル地(リネンやコットン)の特徴

タオル地はフェルトよりも吸水性や放湿性が高いのでミストサウナやテントサウナ用としては最適です。肌ざわり、柔らかさを重視するならコットン素材、耐久性を重視するなら固めのリネンを選択するようにしましょう。

化学繊維生地の特徴

ナイロンやポリエステル素材の特徴としては速乾性が高く、折りたたんでも変形しにくい点です。鞄に入れて持ち運ぶことが多い人には一番便利な素材です。

人気マンガ「マンガ サ道」オフィシャルサウナハット

「マンガ サ道」は2011年に刊行されて以来、人気を呼び2019年、2021年には原田泰造さん演じるテレビドラマにまでなった人気マンガ。サウナブームの火付け役とまでいわれ、サウナ―を名乗るなら一度は目を通したいサ道のバイブル書。

そんな人気マンガのオフィシャルサウナハットはサウナ―仲間にも注目されること間違いなし。

サ道 サウナハット【フェルト】 サ道 サウナハット【ポリエステル 黒】 サ道 サウナハット【ポリエステル 白】
価格:2,420円 価格:5,940円 価格:5,924円

オンラインショップ

オンラインショップ

オンラインショップ

 

サ道公式サウナハットはタワレコオンラインショップで購入できます。

>>「サ道」公式サウナハットはこちら

 

意外と便利なポケット付きサウナハット

ロッカーキーはバンドタイプになっていて腕に付けるのが一般的ですが、金属部分がむき出しになっているものだとサウナに入ると熱くなってしまうことも。サウナグッズ専門サイトのTotonoi Japan(ととのいジャパン)はサウナハットにポケットが付いているのでロッカーキーの収納などに便利な作りになっています。

また、ツバが広く深くかぶるて視線を気にすることなくサウナタイムを楽しむことができます。

サウナハット タオルハット ポケット×2
価格 3,480円
【8種】オフホワイト、ネイビー、グリーン、グレー、ブラック、ピンク、イエロー、オレンジ
生地 タオル地:表地・・コットン89%・ポリエステル11%、
裏地・・ポリエステル80%・コットン20%

 

>>TotonoiJapan(ととのいジャパン)公式サイト

 

【今治タオル認定】TRUE TOWELのサウナハット

ホテル向けのタオル製造を手掛けてきた正岡タオルを使用した今治タオル認定のサウナハット。

色はグレーとブルーの2色。色落ちに強い「スレン染め」で加工で作られているのでサウナや銭湯で使われる塩素色落ちの心配もありません。タオル地なので繰り返し洗えて丈夫なサウナハットです。

【LOVE SOUNA】サウナハット 今治タオル
価格 3,300円
【2種】グレー、ブルー(スレン染めで色落ちしづらい)
生地 タオル地:素材 綿100%

 

>>TRUE TOWEL公式サイトこちら

 

【フィンランド政府環境局監修】今治サウナハット。ハートウエル

ハートウエルは愛媛県今治に本社を構える、今治タオルを使ったオンラインストアです。タオルだけでなく今治を使ったハンカチやマスク、ベビーグッズなどを取り扱っています。

今治タオルの特徴は綿にこだわり、肌触りの良さと吸水性の高さ追求したタオル地。フィンランド政府環境局がそんな今治の注目し、コンセプト監修を担当しサウナハットとして作ったのがこのハートウエルのサウナハットです。。色も7種類と豊富でオレンジやグリーのサウナハットもフィンランドイメージにはピッタシ??

ヴィヒタタオル サウナハット
価格 5,170円
【7種】グリーン、ネイビー、ブルー、ホワイト、オレンジ、ベージュ、グレー
生地 タオル地:素材 綿65%・レーヨン35%

 

>>ハートウエル公式サイトはこちら

 

サウナタオル

サウナで欠かせないアイテムといえばタオルが一番に上がるかと思います。

拭く・洗うの他には頭や口に巻いてサウナハットやマスク代わりに使ったりと一番多様することになるアイテムとなります。使い慣れた手ぬぐいでも十分ですが、サウナーの顔ともなるアイテムですのでサウナ用のこだわりの逸品を探している人に便利なサウナ用タオルを紹介していきます。

タオルでサウナハット1枚で2役。源商店のサウナハットタオル

源商店が2022年11月に販売を開始したサウナハットタオルはタオルの長辺部にボタンが付いていてボタンの留め方次第で口元を覆うマスクやサウナハットへ早変わり。体を拭くタオル、サウナハットの2役を兼ねるサウナ用タオルです。

体を洗うタオルとしても使うことはできますが、初めてだとボタンの位置がうまくつかめていないので普通のタオルのように使ってしまうとボタンでガリっとやってしまうので注意。

 

源商店のサウナハットタオル
価格 3,740円
サイズ W880×H300mm
【7種】グリーン、ネイビーブルー、ホワイト、オレンジ、ベージュ、グレー
生地 素材:綿100%

 

>>【楽天】源商店のサウナハット

 

サウナ専用タオルの定番。サウナタオル MOKU

サウナーにはもはや有名となりサウナ専用タオルの定番になりつつある「サウナタオル MOKU」。愛媛県今治の今治タオル製造メーカーのコンテックス(kontex)製のタオルにサウナをモチーフにしたイラストが付いたサウナ専用を引き立たせる一品です。

通常の手ぬぐいよりも15cmほど長いので腰に巻いて外気浴などもできるサウナを楽しむために作られたタオルになっています。

FUJIKON+PLUSのサウナタオル MOKU
価格 1,100円
サイズ W1,000×H330mm
刺繍 【9種】オロポ、TOTONOIくん、トトノイイス、サウナ部、レトロサウナ看板、Neppa、ヴィヒタ、水風呂
生地 素材:コットン100%

 

>>サウナタオルMOKU公式サイト

 

使うほどに軽やかに柔らかく育っていく「育てるタオル」

「育てるタオル」は60年以上タオル作りを手掛けるA-Z Corporationが普通の錦糸と水に溶ける錦糸の2種類を使うことで洗うたびに水溶性の錦糸が溶け錦糸がゆるみ、空気の層作りふんわりと柔らかくなっていく新感覚タオルです。

育てるタオルには3つのブランドがあるので好みに応じて使い分けてみて下さい。

育てるタオルの3つのブランド

  • MARQUE(マルク)・・・高級感があり贈り物など向け(フェイスタオル(4,070円)、バスタオル(7,700円))
  • feel(フィール)・・・育てるタオル一般的ブランド(フェイスタオル(2,420円)、バスタオル(5,280円))
  • yellow ribbon(イエローリボン)・・・黄色のバンドが目印のタオル(フェイスタオル(2,750円)、スポーツタオル(3,850円)、バスタオル(4,950円))

 

>>育てるタオル公式サイトはこちら

 

サウナマット

サウナマットはサウナ内のベンチに敷くマットのことです。熱々のベンチに座ると定温やけどになってしまう可能性もあり、お尻や足を熱から守るためのものです。共用のサウナマットを置いてある店舗も多いですが、共用サウナマットはちょっと、、という人やたくさんの人が汗をかいているベンチに直接座ることに抵抗のある人は多いのではないでしょうか。

定期的にサウナ通うなら個人用のサウナマットを持つことをお勧めします。

サウナマットの種類としてはタオル地のものや、発砲ポリエチレンのものなどもあります。折りたためるコンパクトタイプなどは持ち運びやすいものを選ぶようにしましょう。

折りたためて洗濯もできるナイロン製サウナマット

ナイロン製のサウナマットは折りたためて持ち運びにも便利。洗濯機でそのまま洗えるので衛生的です。

座り心地もよくて外気浴のチェアにも使えるおすすめのサウナマットです。

Totonoi Japan 折りたためみコンパクト サウナマット
価格 2,480円
サイズ 横40.5cm×縦30.5cm
【5種】ブルー、グレー、ブラック、ネイビー、イエロー
素材 表面:ナイロン、中材:SBR、フチ:ポリエステル

 

>>折りたためるナイロン製サウナマットはこちらから購入できます

 

【WWAGO】携帯サイズにまで折りたためてレジャーシート代わりにもなるサウナマット

サウナマットとして最も人気のマットがWWAGOのサウナマットです。携帯サイズにまで折りたため、レジャーシート代わりとしても使えます。

発砲ポリエチレンなので水で洗い流すだけ、タオル地タイプは洗濯が面倒という人にもおすすめです。

Totonoi Japan 折りたためみコンパクト サウナマット
価格 689円
サイズ 横38.5cm×縦27.5cm
【8種】ブラック、ブルー、カーキ、オレンジ、パープル、レッド、ピンク、グリーン
素材 発砲ポリエチレン

 

>>折りたためるサウナマットは楽天で購入できます

 

銭湯・サウナ施設によくあるサウナマット

銭湯やサウナ施設でよく見かえるタイプのサウナマットがよければみずわ工業のサウナマットが安価でおすすめです。

表面がボツボツしているので長時間使用するとお尻に跡がつきやいです。

みずわ工業のサウナマット
価格 896円
サイズ 横40cm×縦32cm
【2種】ライトブルー、イエロー
素材 発砲EVA

楽天では1枚単位だけでなく業者向けに40枚などの大量販売にも対応しています。

>>みずわ工業のサウナマットは楽天で買えます

 

サウナに使えるメガネ

普通のメガネを掛けたままサウナに入るのは危険です。フレームが熱くなってしまい火傷してしまったり、フレームのゆがみでメガネが壊れてしまうこともあるので専用のメガネ以外を掛けてサウナに入ることは避けましょう。

フジコンプラスのサウナ専用メガネ

普通のメガネはサウナでは使うことができません。フレームの金属部分が熱くなってしまい危険なためです。

サウナグッズを数多く扱うフジコンプラスではフレームもレンズも特殊樹脂のポリカーポネートで作られているサウナ専用のメガネを販売しています。ネジパーツにも金属を使っていないので腐食の心配もありません。

熱や水に強いだけでなくレンズにも曇りづらい加工がされているので付けたままでもサウナ、お風呂を楽しめます。

FUJIKON+PLUSのサウナメガネ
価格 3,520円~8,316円
度数 【6段階の規制度数から選択】-1.0 / -2.0 / -3.0 / -4.0 / -5.0 / -6.0 / -7.0 / -8.0 / +2.0
【2種】クリアグレー、クリアピンク
素材 ポリカーポネート

 

>>フジコンプラスのサウナメガネ公式サイトはこちら

 

サウナに使える腕時計

サウナで使える腕時計があればサウナ、水風呂、外気浴の時間管理を上手に行えて便利です。しかし、腕時計の多くは水や熱に弱いので壊れてしまうリスクは必ずあります。

サウナ用として使う腕時計の選び方・ポイントについて解説していきますので参考にしてみて下さい。

サウナ腕時計選びの4つのポイント

サウナ用の腕時計として選ぶポイントとしては次の4つを意識しましょう。

サウナ腕時計として必要な機能

  • 壊れる前提としてなるべく安いものがおすすめ
  • 本体やバンドが金属や革製のものは避ける(シリコン製やラバー素材)
  • 防水機能(最低でも10気圧以上、生活強化防水の性能。)
  • あったら便利な機能としてはタイマー、心拍計測機能
【サウナ時計選びのポイント①】壊れる前提で高価なものは使わない

腕時計はデジタル時計でなくても本体に水が入ってしまうと錆て動かなってしましす。さらに熱や石鹸やシャンプーはパッキンの劣化を早め、直接水の中に入れないように注意しても湿気で画面を曇らせたりと多くの腕時計はお風呂やサウナとの相性はよくありません。

しかし、サウナで時間を測れないというのサウナラバーの多くはストレス感じる人が多いのではないでしょうか?テントサウナの多くは時間は自己管理が普通ですし、温泉施設などのサウナでも座る位置で時計が見れなかったり砂時計利用者に先客がいると使えず時間管理が難しくなります。

ととのい確率を上げるには壊れるリスクはあっても腕時計を準備する価値はあります。壊れてしまう前提でなるべく安めな腕時計を用意しましょう。ただ安いだけですと十分な防水機能がなく1回でダメになってしまうこともあるので困ったらあとで紹介する「おすすめ腕時計」を参考にしてみて下さい。

【サウナ時計選びのポイント②】本体・バンドの材質を確認。ラバー素材やシリコン素材がおすすめ

腕に触れる本体の裏面やバンドの材質はきちんと確認しましょう。金属でできているものは熱くなってしまい付けていられなくなってしまうこともあるので絶対に避けましょう。

Gショックやチープカシオのようなラバー素材のものやスマートウォッチのようなシリコン素材のものを選ぶようにしましょう。

【サウナ時計選びのポイント③】最低限の防水機能があるかを確認(おすすめは10気圧以上or生活強化防水)

腕時計の防水表示として「〇気圧」や「生活防水」などの色々な表示のものがありますが、サウナでは10気圧以上のものか生活強化防水とされているものを最低でも選ぶようにしましょう。1気圧で水深10mの深さで「静かな状態」ならば耐えられることを示し動いたりすればそれ以上の大きな力がかかります。一般的なシャワーの水圧が2気圧~4気圧となるので5気圧防水の腕時計だと心もとないのでお風呂利用には10気圧以上のものがよいでしょう。

気圧表示の他には「生活防水」と「生活強化防水」と表示されている腕時計もありますが、気圧に直すと下のようになります。

  • 「生活防水」は2~3気圧の水圧に耐える
  • 「生活強化防水」は10~20気圧の水圧に耐える

お風呂・サウナに利用する腕時計の防水機能としては「10気圧以上」または「生活強化防水」のものを選ぶようにしましょう。

【サウナ時計選びのポイント④】タイマーや心拍計や血中酸素濃度機能はあったら便利

時計によってはタイマーを使うと音が出てしまい周りの人の迷惑となってしまうこともあるのでサウナ内の状況に合わせて使うようにしましょう。

最近の時計の中には心拍計や血中酸素濃度を計測できるものもあります。サウナは楽しいリラックスできる趣味ですが、100度近い高温の部屋になっているので危険もあります。こういった機能があると安心してサウナを楽しむことができますよね。

【サウナにおすすめ】生活強化防水&心拍・血圧・温度・サイレントアラーム機能付き腕時計

サウナ用の腕時計の選びのポイントをすべてがそろっている腕時計はなかなかありません。E-WATCHの「フィットネストラッカーGT3」はスポーツ用の腕時計となるので防水性能や計測機能も豊富です。サウナで周りの人に迷惑とならないサイレントアラームもあります。

同様の機能を持つ時計としてはGショックシリーズなどがありますが、値段は50,000円を超えるものがほとんどですが、E-WATCHのこの時計は9,900円でコスパの高い腕時計です。

E-WATCHには同様の機能で8,800円のもの(フィットネストラッカーV200)も販売されていますが、記事作成時、在庫切れだったのでGT3の紹介をしています。記事最後にV200の販売ページへのリンクも付けておくので在庫復活しているかはページで確認して下さい。

E-WACH 「フィットネストラッカーGT3」

 

E-WATCH.SHOP「フィットネストラッカーGT3」
価格 9,900円
防水性 生活強化防水
機能 心拍測定 / 睡眠モニター / ストップウォッチ / 血圧測定 / 着信・メッセージ通知 / タイマー / 温度測定 / 懐中電灯モード / ミュージックコントロール / サイレントアラーム
ブラック

 

>>フィットネストラッカーGT3の販売ページはこちら

 

E-WACH 「フィットネストラッカーV200」

E-WATCH.SHOP「フィットネストラッカーV200」
価格 8,800円
防水性 生活強化防水
機能 心拍測定 / 睡眠モニター / ストップウォッチ / 血圧測定 / 着信・メッセージ通知 / タイマー / 温度測定 / 懐中電灯モード / ミュージックコントロール / サイレントアラーム
ブラック

 

>>フィットネストラッカーV200の販売ページはこちら

 

サウナ用スキンケア用品

サウナのデメリットとして発汗による脱水や皮膚の乾燥といったものがあります。本場フィンランドではサウナハニーという主成分をハチミツとする保湿液をサウナに入る前に顔や身体に塗布する風習があります。しかし、ハチミツを主成分とするためサウナ室を汚してしまうので日本では入浴後に保湿クリームや美容液で肌の水分を補充するのが一般的な方法です。

汗で落ちにくいサウナ前に塗布するサウナ用フェイスパック「Re:SAUNA PACK(リ・サウナパック)」

リ・サウナパックは汗で落ちにくくサウナ室を汚すことなく使うことができる乾燥から肌を守る保湿クリームです。

一般的にサウナや温活では湯上りで乾燥した肌のケアとして乳液や美容液などで失われた水分の補給をするのが普通ですが、リ・サウナパックは入浴前に顔や肌に塗って使うタイプです。汗で流れにくいのサウナ室を汚してしまう心配をすることなく使うことができます。

Re:SAUNA PACK(リ・サウナパック)
価格 4,070円(単品購入)/ 定期購入時:毎月定期20% OFF、隔月定期15% OFF
成分 水、グリセリン、プロパンジオール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、オクチ ルドデカノール、ペンチレングリコール、シラカンバ樹皮エキス、ベタイン、アロエベラ葉エキ ス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シリカ、グリチルリチン酸2K、マカデミア種子油、キサ ンタンガム、レシチン、スクレロチウムガム、プルラン、クエン酸Na、クエン酸、BG、エタノール、レモングラス油、エンピツビャクシン油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、 ラベンダー油
使用方法 サウナ浴前に顔に塗布して使用

 

>>リ・サウナパック公式ページはこちら

 

テントサウナ用に持っておきたいアイテム

いつもと違うサウナ体験として広がっているのがテントサウナ。テントサウナとは川沿いや湖畔や雪山にテントを立て、テント内にストーブを置きサウナを楽しみます。

テントサウナイベントなどでサウナを楽しむ際には通常のサウナ室とは違い浴槽などはなく冷水の代わりに川に入ったり、冬であれば積雪を利用したりします。自然の中で行うサウナテントはサウナとキャンプを同時に楽しめるアウトドアといえます。

人工的な施設ではなく自然の中で行うため通常のサウナに加えて必要なアイテムも増えてしまいます。テントサウナイベント参加前に必要アイテムリストの確認として読んでもらえたらうれしいです。

サンダル

テントサウナではサンダルは必須アイテムとなります。テントサウナのほとどは川沿いで行うので砂利や石も多く裸足は危険です。

そのまま川に入れるようにサンダルは必ず用意しましょう。

水着・Tシャツ・バスローブ

テントサウナイベントのほとんどは男女合同となりますので水着や水着の上に着るTシャツなどは合った方がよい必須アイテムとなります。

また、休憩中用のような使える防寒着も用意した方がよいです。夏以外の季節の川の水はかなり冷たく、風よけがない場所だったりすと濡れたTシャツ姿ではすぐに対応を奪われてしまいます。温かいスペースもテントサウナのみなので休憩用には長めのバスタオルやバスローブ、ポンチョなどを持っていくようにしましょう。

サウナチェア・レジャーシート

サウナチェアなどはイベント主催者が用意してくれていることもあります。事前に確認をするようにしましょう。砂利の多い川沿いなどで立ったままの外気浴はできれば避けたいですよね。サウナマットを持っている人であればレジャーシートとセットで使えば砂利の上に座ってもお尻は痛くないのでサウナチェアに代替えすることも可能です。

また、レジャーシートは突然の雨から荷物や服(テントサウナ時には水着に着替えるので)を守ることもできるので万が一のために準備しておくとよいでしょう。

 

【PR】おすすめのチェア専門ショップ「Lafuma」

 

>>Lafuma公式サイトはこちら

 

【PR】サウナを意識作られたお酒【クラフトジン HOLON】

「ととうの」をテーマに作られたお酒 HOLONはハーブやスパイスを12種調合され作られたお酒です。国際中医学薬膳士が疲れた体にやさしい12種のボタニカルを選び、炭酸やトニックで割ることでサウナ後の「ととのい」時間をさらに豊かにしてくれます。

ハーブなどの植物で作られているのでテントサウナではロウリュ代わりに使っても面白いかもしれません。

詳しくはコチラ

 

まとめ

サ活をより楽しめる便利なアイテムを紹介してきました。サウナの楽しみ方は人ぞれぞれですので必ず用意しなければいけないものではありませんが、サウナの新しい楽しみ方を発見するヒントになるかもしれません。

そんなアイテムが一つでも見つかったらうれしく思います。

 

-アウトドア
-

© 2024 アイベスト~bestな選択をサポート