この記事はアフィリエイト広告を使用しています

リフォーム

賃貸マンションのドア・ドアパーツは交換はしてもよい??勝手にやるのはダメ?

セキュリティや外観に重要となるドアやドアノブの交換を勝手に行うことは問題になるのでしょうか??今回はドアの修繕について解説していきます。

賃貸マンションのドアやドアパーツは交換はできる??

玄関ドア・ドアパーツの交換はできる??

玄関ドアや窓のような外側と接する部分は共用部分となりマンション所有者全員のものになります。そのため、ドアやドアパーツの修繕や交換には管理組合への申請が必要となり勝手に変更することはできません

老朽化や不具合がある場合にはオーナーや管理会社を通じて管理組合に申請し、認められれば修繕積立金から交換してくれます。

室内のドアやドアパーツの交換はできる??

室内のドア(廊下や部屋の入口のドア)に関しては専用部分となるので不動産の所有者の判断で修繕・交換をすることが可能です。

室内のドアであっても賃貸人の場合には退去時に「原状回復」義務があるため勝手に交換をすることができません、賃借人への許可をもらう必要があります。

交換を必要とする理由によって費用の負担は賃貸人か賃借人か異なってきます

老朽化などが原因で交換が必要となる場合には賃借人の負担での交換が一般的ですが、まだ使えるけどどうしても変えたいという場合には賃貸人が費用負担するのであれば賃借人にとってはメリットが大きいので許可される可能性が高いです。

賃貸マンションは自分好みのドアに変更することはできる??

玄関ドア・ドアパーツを自分好みにアレンジする方法

先ほど説明した通り玄関ドアは共用部分となるので賃借人や部屋のオーナーでさえ勝手にドアを交換することはできません。管理組合への連絡が必要です。

また、賃借人が金額的な負担をするとしても「玄関ドアを交換を交換したい」というだけの理由では認めてもらえないことが多いです。その理由としては、「管理規約で明記されているから」という理由が多い。

記載がない場合には景観が損なわないようなドアへの変更なら許可しているケースもあります。具体的には、今使っているドアとデザインや色があまりにも大きく変更しない場合です。

具体的にどんなドアにしたいかを明確にしてから相談する

デザイン的な理由で玄関ドアやドアパーツを変更したいときには具体的にどんなドア・ドアパーツに変更したいのか、カタログなどの写真付きのものを事前に準備するようにしましょう。

また、金銭的な負担は自分で行う旨を伝えて相談するようにしましょう。

部屋側部分の塗装は認められるケースが多い

玄関ドアの内側の塗装は交換や外側の塗装に比べると許可されるケースが多いです。色や質感を変えるだけでも雰囲気はガラッと変わるのでドアの交換NGと管理組合言われても「内側の塗装は?」と、最後の交渉をしてみてはいかがですか。

玄関ドアの交換時期の目安は??

老朽化が原因であれば管理組合に依頼することで交換してもらえることがあると説明しましたので、玄関ドアの耐用年数はどのくらいなのか気になるところです。交換時期の目安はドア自体の材質によって耐用年数が異なってきます。また、パーツのみでの交換でまだ使えるというケースも多いので各パーツの太陽年数についても紹介していきます。

玄関ドア本体の耐用年数の目安

マンションの玄関 25年
アルミ製 20年~30年
木製 15年~20年

マンションの玄関は室内であったり、廊下に屋根がついていたりするので雨風にさらされることが少なく耐用年数は長めになります。木製の場合でも定期的にペンキの塗替えなど手入れをしっかりすれば上記よりも長く使うことはできるのであくまで目安となります。

玄関ドアパーツの耐用年数の目安

ドアクローザー 10年~15年
ドアノブ 10年~15年
ドアガード 10年~15年
丁番 15年~25年
ゴムパッキン 5年

玄関ドア・ドアパーツ交換費用

玄関ドア本体の交換費用の目安としては10万円~50万円です。人件費が2~3万円となるのでほとんどがドア本体の価格となります。部分的なドアパーツの交換費用としては2万円前後が相場となります。ドアクローザー、やドアガード、ゴムパッキンなどは楽天やアマゾンでも数千円で販売されているので自前で修理も可能です。

自分で修理は難しいという場合には見積サイトや一括サイトを使うのがおすすめです。相見積もりをすることで適切な料金となりますので近所の工務店1社のみに相談というのは避けましょう。

ドアクローザーの市販価格

一般的なタイプであれば3,000円~6,000円ほどで楽天で購入ができます。

ドアノブの市販価格

玄関用のドアノブの市販価格は数千円のものか数万円のものまで様々です。最近の建物は密閉性が高く、開けるのに力が必要な場合があるので丈夫なものがおすすめです。

ドアガードの市販価格

ドアガードの一般的な価格としては1,000円~2,000円ほどとなります。

丁番の市販価格

丁番は数百円~2,000円ほどの金額となりますが、サイズや種類がたくさんあるので購入の際には寸法や動き方をよく確認してから購入しましょう。

リフォーム業者・工務店の探し方:おすすめのリフォームサイト

リフォームや内装工事を依頼する際に知人の紹介や近所の業者を利用する人がいますが、それは間違いです。かならず何社かに相見積もりをするようにしましょう。ドアの取替えのような作業においても2,3社には相談をいれるのがベストです。

複数のリフォーム業者や工務店を自分で探すのは大変なので一括見積サイトなど使うのがおすすめです。

ハピすむ:東証プライム上場企業が運営

ハピすむは東証プライム上場のエム・エス・エスが運営するリフォーム費用見積比較サイトです。ユーザーは無料で1,000社以上のリフォーム業者の中から希望の条件のあったリフォーム会社を選ぶことができるサイトです。

ポイント

  • 運営会社が東証プライム上場企業
  • 利用料無料
  • 登録業者数1,000社以上

ハピすむ公式サイト

 

ホームプロ:住宅リフォームポータルサイトランキング10年連続利用者数 No.1

ホームプロは10年以上の運営実績でリフォーム比較サイトとしては老舗サイトです。株式会社リクルートが100%出資するホームプロが運営しています。利用者は匿名のままで、対応可能地域のリフォーム会社を紹介してくれるので面倒な営業電話がありません。

ポイント

  • 株式会社リクルートが100%出資
  • 利用料無料、匿名で複数のリフォーム会社を紹介してくれるから営業電話が来ない
  • 登録業者数1,200社以上

ホームプロ公式サイト

 

リショップナビ:累計15万人が利用

リショップナビは株式会社じげんが運営するリフォーム業者一括見積もりサイトです。掲載している企業はじげんの厳しい審査をクリアした優良企業のみなので安心して利用することができます。掲載企業数は1,500社以上、15万人以上が利用しているサイトで、急成長中のサイトです。

ポイント

  • 利用料無料
  • 登録業者数1,500社以上
  • 事前審査で悪徳業者を排除

リショップナビ公式サイト

 

リフォーム比較プロ:利用者数30万に超える総合リフォーム比較サイト

ポイント

  • 利用料無料
  • 登録業者数500社以上
  • 悪徳業者は登録削除される仕組みになっている。

リフォーム比較プロ公式サイト

 

鍵のトラブル解決おすすめ会社

鍵をなくしたけど管理人さんがいなくて家に入れないといった場合どうしたらよいか困ってしまいますよね。そんな鍵のトラブルを解決してくれる会社を紹介していきます。

鍵猿:鍵のトラブルなんでも対応。交換・解錠・作製

鍵猿は鍵のトラブルのプロ。玄関ドアの交換や解錠だけでなく、車やバイクの解錠でも対応可能です。夜23時まで電話受付をしているので深夜や祝日などでも駆けつけてくれます。

ポイント

  • 365日対応。お正月やGWなど祝日も対応。電話受付:8時~23時
  • 鍵の交換・解錠・作製、車やバイクの解錠も対応可能

鍵猿公式サイト

 

鍵のトラブル救急車:Tポイントが貯まる。

ポイント

  • 365日早朝・深夜も対応。お正月やGWなど祝日も対応。
  • 鍵の交換・解錠・作製、車やバイクの解錠も対応可能

鍵のトラブル救急車公式サイト

 

鍵ドットコム:スピード駆けつけ最短30分で現場へ

鍵ドットコムは解錠を専門に行う会社です。住宅だけでなく、金庫や車、バイクなどの鍵にも対応しています。

ポイント

  • 365日対応。お正月やGWなど祝日も対応。電話受付:8時~22時
  • 鍵の交換・解錠・作製、車やバイクの解錠も対応可能

鍵ドットコム公式サイト

-リフォーム
-

© 2024 アイベスト~bestな選択をサポート